生霊の症状とは?飛ばしやすい人ってどんなひと?誰かに届いてる?

生霊は、ほとんど自分から出ているものです。
しかし、自覚していないことがほとんど。
どんな人が生霊を飛ばしやすいのでしょうか。
今回は、生霊を飛ばしやすい人から、生霊にとりつかれた人の症状まで、詳しくご紹介します。
生き霊って?生霊がつくとどんな症状?

生霊がついてしまった人は、どういった症状になるのでしょうか?
その症状を3つに分けて、まとめました。
生霊ってどういうこと?

生霊とは、本人の強い念つまり魂の一部が体から抜け出した、自由に動き回れる霊体のこと。
つまり、生霊はその字のごとく、生きている人の霊です。
死霊は、魂の意思どおりに霊体が動くもの。
しかし、生霊は魂の意思とは別に動いてしまいます。
生霊を飛ばしてしまっている場合には、本人に自覚はありません。
また、魂の意思が統制できず、生霊を飛ばした人の意図に反して、予想外の作用が起きます。
生霊に取りつかれた人は、生命エネルギーを徐々に奪われていくでしょう。
しかし、生霊を飛ばした本人も、弱くなっていくといわれています。
また、誰かに飛んでいかず、本人の周りに生霊として漂うだけでも、悪影響を及ぼします。
生霊を飛ばしやすい人の共通点

生霊を飛ばしやすい人は、7つ特徴があります。
・なんでも人のせいにする人
・すぐ興奮状態になりやすい人
・面識がないのに一方的に想っている
・相手が不幸になっても良いと思っている人
・恋人に依存している人
・特定の人への嫉妬
・遺伝する傾向
基本的には、特定の誰かを強く思うことで、生霊が飛ばされるのです。
つまり、嫉妬、怒り、恋心が生霊の引き金になっている場合が多いということ。
例えば、自分の仕事がうまく行かない、あの人のせいだと恨むこと、恋人のことが気になる、など気付かない間に生霊を飛ばしています。
そのため、人への執着が強ければ強いほど、生霊は飛ばしやすいものなのです。
生き霊がついたときの憑依症状

霊能力がない場合には、生霊がついていると気づかないことが多いです。
例えば、なんとなく運が悪いと感じたり、最近は寝つきが悪いとき。
そのまま放置していると、大変なことに発展する可能性があります。
初期から末期までの生霊の症状について、まとめました。
初期の憑依症状

初期の憑依症状は、3つの特徴があります。
・以前より、寝つきが悪い。
・しっかり寝ているはずなのに、寝た気がせずに疲れが取れない。
・集中力が保てなくなる。
この状況は、プライベートで何かトラブルがあった時にも陥ってしまうことがありますよね。
寝る前に、いろいろと考えてしまい、眠れないことは誰にでも起こりうることです。
そのため、初期の憑依症状が生霊のせいであることは、ほとんどの人が気付かないでしょう。
中期の憑依症状

中期の憑依症状は、3つの特徴があります。
・何をしても疲れが取れずにだるい。
・同じ人のことばかり考えてしまう。
・普段と違う行動を取ってしまう。
とくに、同じ人のことばかり考えてしまうときは要注意。
例えば、好きな人や嫌いな人を思い浮かべることはありますよね。
しかし、好きでも嫌いでもない相手のことばかり浮かんでしまうときには、生霊に憑依されていることを疑ってもいいでしょう。
生霊に影響され、飛ばしている人のことを自然と考えてしまうのです。
末期の憑依症状

末期の憑依症状になると、日常生活がままならなくなります。
例えば、3つの特徴があります。
・ノイローゼ気味になる。
・無気力になり、引きこもりがちになる。
・匂いや声が聞こえる。
周りの人から見ると、何らかの精神異常があるようにしか思えない症状に。
統合失調症と似ているのですが、実は生霊の仕業だったという事例があります。
生霊の払い方。あるいは跳ね返し方

生霊は、生命エネルギーをどんどん奪い、飛ばされた人の運気を下げます。
何か違和感を感じたら、生霊対策をすることがおすすめ。
それでもダメなら、その道のプロに頼むことが大切です。
パワースポットをめぐる

パワースポットといえば、神社やお寺、電磁場がある場所などいろいろありますよね。
生霊は、飛ばしている人がいる限り、何度も飛んでくる可能性があります。
そのため、パワースポットで生霊を解決したいと思っているのであれば、何度も通いやすい場を選んだ方が良いとされています。
おすすめなパワースポットは、神社やお寺。
神社やお寺は、パワースポットの中で比較的行きやすく、何度も参拝することで自身が浄化されていきます。
清らかな心は、悪い気つまり生霊を寄せにくくします。
しっかりと、神社やお寺に祀られている神様に心を込めて挨拶をしましょう。
セルフ浄化を試す

簡単にできるセルフ浄化について3つあります。
・部屋を掃除し、清潔なものを身につける。
・御墓参りに行く。
・自分と向き合い、本来の自分を取り戻す。
簡単にできるセルフ浄化について3つまとめました。
自分と向き合い、本来の自分について考えることは、相手の波長に影響されないために重要なこと。
生霊に影響されている時は、マイナスな気持ちになりがちです。
本来の自分を取り戻せば、生霊の影響を受けにくくなり、日常を平穏に過ごすことができます。
占いで祓ってもらう

自分で生霊対策を取っても変化がない…。
何をやっても状況が打開できなかった場合は、占いの先生に相談してみましょう。
本当に自分に生霊がついているのか、どんな生霊がついているのか、生霊に憑依された理由を知ることができます。
憑依された理由を知り、その原因を取り除くことができれば、生霊が飛んでこなくなります。
しかし、それでもどうにもできなかった時は、除霊をしてもらうことが必要。
電話占い師の中には、除霊を行える先生もいます。
そのため、状況に合った先生に相談することがおすすめです。
生霊の症状の相談でおすすめの先生
生霊に憑依された時は、どんな先生に相談したらいいのでしょうか?
エキサイトで生霊の相談が得意な先生を紹介します。
Venus先生

【鑑定歴】
21年5ヵ月
【料金】
電話相談:1分 / 300円+消費税
メール相談:なし
【占術】
霊感/霊視/霊聴/浄霊/リーディング
【鑑定ジャンル】
恋愛/仕事/前世/未来/才能/守護霊/浄霊/カルマ解消
【鑑定の特徴】
人生の不要な要素を浄化、高次元からのヒーリングをしてくれる。
【話し方】
穏やかで、丁寧なアドバイスをしてくれる。
Venus先生は、相談者から見えたものをそのまま伝えるのではなく、不安な要素の治癒を目指してくれる占い師。
自身でも、占い師というよりは、ヒーラーだと感じているそう。
高いヒーリング能力を兼ね備えている先生です。
ポイントは、相談者の魂の磨き上げをしてくれること。
相談者の不安な要素を浄化し、癒しを求めている人にはヒーリングを行い、必要なエネルギーを投入してくれます。
また、生霊の相談に定評のある先生です。
こんな人におすすめ
・生霊の相談がしたい人
・誰かに癒してもらいたい人
口コミ
鑑定ありがとうございました。最近、体や仕事の調子が悪く、なにか悪い流れだなと思い、相談させて頂きました。
まさか生霊とは!言われてみれば、心当たりありました。生霊を飛ばしている相手の言葉を聞いた時は、とっても納得。先生に負のエネルギーと生霊を取り除いて頂いてから、少しずつ調子が戻ってきました。こんなにすぐに効果が現れるとは、不思議でなりません。
<40代 看護師 女性>
優しく穏やかな先生の言葉がすーっと心に入ってきました。今までそういった経験はあまりなく、ヒーリングとはこういうことのなのかなと思いました。
人付き合いが苦手で、すぐにマイナス思考になってしまう私は、いわゆる負のエネルギーを貯めやすいんだそうです。先生と話していくと、少しずつ、心が軽くなるのを感じました。久しぶりに自分の本音を話すことができました。
<30代 保育士 女性>
この記事でご紹介した先生に、
今すぐ電話鑑定申し込みができます!
瑞鳳殿 澪 先生

【鑑定歴】
51年9ヵ月
【料金】
電話相談:1分 / 390円+消費税
メール相談:なし
【占術】
透視/未来透視/除霊/波動修正/遠隔ヒーリング縁結び/祈願祈祷
【鑑定ジャンル】
恋愛/仕事/人間関係/教育/健康/精神/心/霊的問題
【鑑定の特徴】
相談したい相手を憑依させて鑑定できる。
【話し方】
テンポが良い、ストレートなアドバイスをしてくれる。
瑞鳳殿 澪先生は、相談したい相手を憑依させて、相談者と直接会話できるイタコの占い師。
相手の言葉がそのまま伝えられるため、相談者にストレートに気持ちや環境を伝えてくれます。
ポイントは、鑑定開始とともに波動修正をしてくれること。
波動修正をしてもらえることで、悪い流れを引き寄せにくくしてくれます。
また、霊関係に詳しい先生です。
こんな人におすすめ
・霊関係で悩みを抱えている人
・ストレートに相手の気持ちを知りたい人
口コミ
最近よくないことが続き、ネットで調べると生霊なのではないかと思い、相談させて頂きました。自分が予想していなかった人からの生霊が原因と聞き、驚きました。
先生に除霊をしてもらい、また結界を張っていただきました。生霊が寄ってこれないように、前向きに明るく日々を過ごすことも大事ですね。生霊の不安から、体調を崩しがちで辛かったですが、先生のお陰で安心して生活できそうです。
<30代 会社員 女性>
あまりにもストレートでうっとなることもありましたが、彼と話しているようだったので、本当の気持ちなんだと思いました。結局は、彼にとって私は圏外…。
これできっぱり彼のことを諦めることができそうです。良い友達として、これからも接していきたいと思います。
少し辛いですが、心置きなく次の恋に進む気持ちになれました!
<20代 事務 女性>
生霊の症状から、飛ばしやすい人と対策まとめ

誰かを強く思うことで、生霊は自分の体から飛び出してしまいます。
しかし、飛ばした本人には自覚がないため、生霊を飛ばさないというのも難しい。
誰かを思うときは、自分が生霊を飛ばしているかもしれないという自覚が必要かもしれませんね。
まずは、生霊に憑依されているのかどうかを確認するためにも、電話占い師に相談することがおすすめです。
この記事でご紹介した先生に、
今すぐ電話鑑定申し込みができます!