【こんな悩み、増えてます!】困った男性と、どう付き合えばいいの……?【上司編】

鑑定年数は50年以上!エキサイトでも数多くの鑑定を重ねている瑞鳳殿澪(ずいほうでんれい)占い師。累計6万件を超えるという鑑定経験から、あなたを悩ます“困った男性”の対処法をレクチャー。自分らしく生きるための、心を楽にするヒントが分かるかも。もっと知りたい方は、直接電話で聞いてみてくださいね。

この記事を書いた先生

この記事でご紹介した先生に、

今すぐ電話鑑定申し込みができます!

 

「自分」を活かすため、目の前の男性を見抜こう

頑張った2018年を乗り越え、2019年も新年度が始まろうとしていますね。

暖かくなり希望もみちてくる頃ですから、仕事においても家庭においても、ハタと自分なりの節目をつけたくなる季節到来でしょう。

どんな場合でも目の前の相手を見抜き、ご自分なりのやり方で幸運に変えていきましょう。

 

今回は多く寄せられる男性上司との付き合い方について、考えてみたいと思います。

 

ちょっと待って! すぐに上司に相談するのは危険かも?



女性も仕事をもつ現代、反りが合わない男性上司に悩まされている方も多くいらっしゃるかと思います。業務や人間関係で煮詰まると、まずは頼れるはずの男性上司に相談したくなるのが人情です。

しかし、ご自分のまっすぐな気持ちのまま相談して、果してうまくいくでしょうか?「上司はダメだから、じゃあその上の上司に……」と考える方もいらっしゃるかと思います。

でも、ちょっと考えてみてください。


そのような職場ならば、上司も「その状況でいいから、現状のまま」なのです。そんな上司の言い訳は「どうにも仕方ないじゃないか」。

きちんとした考えがある方なら、職場の状況を見抜き、すでに何かしらの改善の伏線をはっているはずです。

また、上司同士も繋がっているのが世の中。正直に相談するのが、良いとは限らないことも。

誰かに相談したいときは、上司はもちろん、同じ会社の同僚もまずは避け、口の堅い親友を選ぶのがベターです。

まずは水面下で、状況を変えてみることから始めましょう。

3タイプの“上司の傾向と対策”を知って、賢く相手の上を行こう


鑑定を重ねるうちに、困った男性上司はだいたいこちらの3パターンに分類できることが分かりました。あなたの周りにも、このような方はいませんか?

1 コンプレックスのかたまり……「ヒステリー上司」

ヒステリックでパワハラも日常茶飯事……。厄介ではありますが、感情をあらわにするのでむしろわかりやすい事に感謝しましょう。こんな上司の負の感情は真に受けないことです。

このタイプの上司は、家庭の不満があったり、根本に自身へのコンプレックスや昇進への不安がある方が多いかと思われます。たいていは部下への八つ当たりです。上司が満足するよう、あなた自身が疲れない程度の「ヨイショ」して差し上げましょう。

 

2 話は聞いてくれるけど……「のらりくらり上司」

「良いのか悪いのか」わかりにくいですね。話を聞いてくれる優しい上司と思ってしまいますが、現状が変わらないなら、自分の保身に走っただけの「ことなかれ主義」といえるかもしれません。

このタイプの上司は、勇気がない方が多いのが特徴。真正面から問題点をあぶりだしても快く思わないものです。

 

「細かい事はいわず、気分良くなる話だけ報告」しましょう。日頃からあなたも仕事の整理をし、「いい話」をするためのネタのストックを。

 

3 救えない、自称“イイ奴”……「気分屋上司」

お酒の席が好きな方に多いタイプです。日頃から本当に気分で話をし、話に一貫性がないのが特徴です。あろうことか、自分を「イイ奴」だと思い込んでいることが多いのも特徴…。勘違いでのいい人設定の上司には、あなたも自分なりの仕事の工夫をするしかありません。いい結果であれば、気分的に認めてくれる訳なのですから。


既にストレスフルな状態かとは思いますが、「自分の身を守るため」と思うとまだ割り切れる部分も出てくるかもしれません。

 

仕事は「自分の資質向上」のためでもありますが、辛いときは収入を得るためのものと考えてもいいでしょう。

なんなくこなすためにも、思い入れを少なくして仕事に使われるご自分から脱却する、という考え方もあります。

 

覚えておくとラクになる、男性と女性の考え方の違い


イメージとしては、あたまの中に色々な記憶や思いを入れるバケツが、男女あるとします。女性は大きな1つのバケツが、男性には各所に小さなバケツがあると想像しましょう。


女性は1つのバケツにたくさんの思いを詰め込むから煮詰まりやすくなり、男性は小さな複数のバケツをその都度空にするために、ハメを外す気分転換に出たり、強引に物事を進めたりしやすいようです。


どちらにも優劣はなく、ただ考え方が違うだけなのです。

勝手に振る舞うように見える男性上司に「都合のよい部下として使われている?」と結論付けるその前に、ふと思い出してみてください。

今までの出来事が少しでも軽く受け止められるよう、心から応援しています。

→それでもやっぱり耐えられないかも……後編は、「仕事の不満がバクハツ!どうやって辞めたら不幸は終わるの……?」をお送りします。

この記事でご紹介した先生に、

今すぐ電話鑑定申し込みができます!

Written By 瑞鳳殿澪

おすすめの記事

人気記事ランキング

&Fortuneはスマートフォンでのご利用を推奨しております。

▼ スマートフォンサイトはこちらから ▼
https://d.excite.co.jp/fortune/

QRコード