電話占いトップ > お試し占い > サンルームを作りたいです。
皆様から寄せられたお試し占いの投稿から一部をお選びし、無料でお答えします。
試しにお試し占いをしてみたい!という方はエキサイト電話占いのアカウントが必要です。 お試し占い(無料)を投稿する
こんにちは
我が家は張り欠けの無い四角の北玄関の住宅です。
南西のベランダにサンルームを設置したいと思うのですが 風水では張欠が生じるのでしょうか。
間口は建物に対してサンルームが三分の1を超えます。
風水的に良くないのなら断念したいのですが、、、
さらさ様、はじめまして。
占い師の日陽と申します。
このたびは無料メール相談を
ご利用いただきまして、
ありがとうございます。
ご相談文を読ませていただきました。
サンルームを作りたいとありますね。
ですが張り欠けが気になるとのことでした。
サンルームの設置についてですが
この場合、土地や地形の気の流れを利用する
風水ではなく、うちの増築や改装に
関係する家相の問題になるかと思われます。
サンルームを設置することによって、
家の形や相が変わってきますので、
おうちの中の気の流れとそこに住む
方たちの様子も、それとともに
変わってくるかと思います。
さらさ様の住まわれいるおうちは、四角い
住宅と伺いました。しかも張りや欠けがない
とのことですね。四角いおうちは家相では
安定した気が満ちるおうちとなります。
中に住んでいらっしゃるさらさ様が
何より落ち着いて、健康的に生活されている
様子がわかります。
サンルームは南西に設置したいとありますね。
またサンルームの大きさが住居の三分の一を
超えるとあります。
さらさ様のお話にもありますように、
住まいの三分の一以上の張り(出っ張り)や
欠け(引っ込み)はよろしくはありません。
おうちに張りをもたせることで、
余分にその気をうちに取り込むことになり、
安定している気を乱すことになります。
また南西方位は鬼門のうち、裏鬼門に
なります。表の鬼門(北東)側が
どのようになっているのかがわかりませんが
北東と南西にはあまり大きな窓や気の入り口は
作っていただきたくはない(できればふさいでおく)
ですし、いじってほしくはない方位です。
また南西は安定している気がたまりやすい
ところでもあります。また南西は「母親」
を象徴する方位です。さらさ様にご家族様がいれば、
その方位はさらさ様自身を表すことになりますから、
建物のその方位を壊したり、むやみに増築したり
すると、その方位が象徴している方が病気に
なったりけがをしやすくなったりする可能性も
あります。
いけない案ではありませんが、もう一度図面を
見直していただくか、サンルームに変わるものを
作ることを考えるという方法を取るように
されてみたほうがよろしいかと思います。
今回の結果がお役に立てればうれしく思います。
たくさんの幸せが、さらさ様に訪れますように。。。
喧嘩をして彼から別れを告げられました。
好きな人ができた彼と、付き合える可能性はあるのでしょうか。
彼が指輪を外さなくなりました。関係性に変化はありますか?
将来を考えていた彼との縁はこれまでなのでしょうか?
20年前に別れた彼に、連絡をしてもよいですか?
このまま同棲を解消することになるのでしょうか?
好きな人には家庭がありますが今後どうなっていきますか?
彼と連絡が取れません。復縁は可能ですか?
手紙を渡した相手とのこれからが気になります。
復縁したいと考えていますが、可能でしょうか。
心の中に陽だまりを…暖かなエネルギーで大いなる幸せを導きます
音声が流れます。よろしいですか?
1702件  口コミ : 134件
2019年08月
25年 10 ヶ月(プロ占い歴21年 7ヶ月)
1分 / 242円 1通 / 5060円