電話占いトップ > エリオン占い師のつぶやき一覧
彼が行動について嘘をついているなと感じたときは、まず話を聞きます。
そのタイムスケジュールを覚えておいて、その内容を逆から言ってもらいましょう。
作り話を逆から追って話すことはまず不可能なので、必ずボロがでます。
男性は付き合い始めに結婚生活を想像します。
女性は恋愛の最初は「今」を楽しもうとします。
そのために女性の結婚へのボルテージが上がるときには、反対に男性は下がり気味になるのです。
付き合い始めてこの人が好きだと感じたら、結婚を匂わせるようにしましょう。
合コンで目立ちたければ、全員が席につき終わり、注文を終えた後くらいに現れるようにしましょう。
デートでも相手よりも少しだけ遅れるほうが主導権を握れます。
ただし、遅れすぎてはいけませんよ。
結局のところ、人は一緒にいるときの居心地の良さで付き合うかどうかを決めます。
そして、この居心地の良さは共通点があるかどうかにかかっています。
相手の話をよく聞き、共通点を見つけ、それを強調しましょう。
恋愛に不器用な女性ほど、最初から100%を求めようとします。
でも恋愛は育てるものです。
一つでも気に入ったところがあれば、とにかく試しに付き合ってみましょう。
寂しさから恋愛を求めることがあります。
しかし、運良くパートナーができても、多くの場合、長続きしません。
本物の恋愛ではないからです。
彼の好きなところを紙に書いてみてください。
それは尊敬できるところですか。
尊敬できるところがあまりないのなら、彼との関係をもう一度考え直すべきかも知れません。
嫉妬心の強い人は、相手にも同じ程度の嫉妬心を要求する癖があります。
「嫉妬を感じないのは私を愛していないからなのね」
要するに愛情のバロメーターと考えているわけです。
上手なコミュニケーションにはコツがあるのですがご存じですか。
・質問によって相手に興味を示す。
・相手の話題を聞いてあげて同調する。
・相手の話にポジティブな感想を述べて称賛を与える。
これを意識的にすることでコミュニケーションの名人になれます。
「私たち、最近、どこにもいってないわね」
こうした婉曲な言い方は男性には通じないと思ったほうがいいですよ。
むしろ責められていると感じます。
して欲しいことはできるだけはっきりと口に出しましょう。
心理学では4〜5人のサポーターがいるとストレスがかかる状況に耐えやすくなると言われています。
慰める人、褒めて励ます人、問題解決のための情報を教えてくれる人、仕事や子供の世話を手伝ってくれる人といった感じですね。
多くの女性は夢を語る男性を好みます。
しかし、夢を追いかけるのに、あなたが邪魔だと感じたとき、
彼があなたを棄てる可能性があることを忘れないでください。
不倫関係の男性が、「俺と一緒にいるとお前は不幸になる」や「別れるかどうかはお前が決めてくれ」などということがあります。
これに対して、女性は「別れたくない、あなたを愛している」といった返事をすることが多いようです。
しかし、この男性の言葉は自分の罪悪感を軽くしようとして言っているだけです。
好きな男性に告白したが、振られてしまった。
せめて友達になりたい、と考える女性が時々います。
しかし、これはまず無理でしょう。
男女の間に友情が絶対に存在しないわけではありませんが、一方に恋愛感情がある間は駄目なのです。
恋愛では、なるべくゆったりした時間で行動するようにしましょう。
彼が1日単位で動くのなら、あなたは1週間単位、彼が1週間単位ならあなたは1カ月単位といった感じにします。
これで恋愛の駆け引きに勝利することができるでしょう。
あなたとの約束を平気でどたきゃんする。
いつも自分から連絡し、彼からはメールも電話もない。
こういうときは、彼が何と言おうと、彼の気持ちは間違いなく冷めています。
言葉ではなく、行動を見ましょう。
私がいないと彼は駄目になると考える女性がいます。
この女性は尽くしているようで、実は彼に依存しているんですね。
そして、多くの場合、自分自身も彼も不幸になります。
あなたを苦しめる男性はほとんどの場合、悪い人ではありません。
精神的に弱いのです。
そして、自分を被害者だと思っていたりします。
同情することはありません。
早めに別れましょう。
男性は、多くの場合、女性の見た目から好きになり、次に人柄を愛するようになります。
そして、一旦人柄を愛せば幾つかの欠点も受け入れ、自然な姿も理解しようとするでしょう。
しかし、やはり最初は外見なのです。
ときどき、喧嘩をぜったいにしないカップルがいますが、それは別に仲が良いからではありません。
片方が争いを極端に嫌うからだったりします。
そのために我慢しなければならず、そのカップルは結局、長続きしないといったことがあります。
大変、あけすけな話で申し訳ありませんが、ある調査によれば、
夫婦が上手く行く確率は、性行為の回数から口論の回数を引けばわかるとのことです。
「仕事と私、どっちが大事なの?」に「どっちも大事に決まってるだろう」なんて答えてはいけません。
その女性も仕事がどうでもいいと思っているわけではないのです。
「寂しい思いをさせてごめん」と謝りましょう。
「言ってくれればよかったのに」は女性にいってはいけません。
彼女はあなたには気持を察する努力をするつもりがないんだとがっかりしますよ。
女性の愚痴にまったく共感できなくても、優しい言葉をかけてあげましょう。
嘘でもいいので優しい言葉をかけてあげれば女性はいやされるのです。
「俺の言うことを黙って聞いていればいいんだよ」
こんなことを本気で言う男性は、失敗しても自分の責任を認めず、また、いざと言う時に頼りになりません。
別れた方がいいですよ。
彼のことが好きなのなら、どんなときの彼が好きだということをちゃんと伝えましょう。
どんな小さなことでもかまいません。
それで気持ちがずいぶん近づきます。
恋愛が最高潮で幸せ一杯のときに、できるだけ思い出になるものを残しておきましょう。
視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚の五感に訴えるものがいいですね。
写真や動画、音楽、料理、アロマや香水、来ていた洋服やソファの手触り等々。
これらを恋愛が中だるみになってきた時に利用すると気持ちがリフレッシュします。
彼と一緒に旅行したとき、何かしら違和感を覚えたり、どこか居心地が悪いと感じたら注意しましょう。
同棲や結婚をしたら後悔する可能性大です。
彼はハンドルを握ると気性が荒くなりませんか。
普段は優しいのに、車を運転するときにはものすごく荒々しい性格に変わる。
こういう男性はケンカのときに乱暴なふるまいに出る可能性が高いので注意しましょう。
自分の不適切な行動のために相手を怒らせた場合、まず自分の行動が不適切であったことを認めましょう。
そのときに、「そんなに怒るようなことじゃないだろう」は絶対に言ってはいけません。
そして、相手の怒りを認め、埋め合わせを提案します。
これで大抵の怒りはとけ、しこりも残りません。
彼に何かして欲しい時は、「なになにしてよ」といった命令口調ではなく、「なになにしてくれると嬉しいな」と言ったほうがいいですよ。
こんなことでもなんとなく気が合わないと思ってしまう原因になります。
プレゼントは高価すぎるものでは引かれることがありますから、ほどよい値段のものにしましょう。
品物としては、 たとえば、ブレスレットといった身に付けるものがいいですね。
それを見るたびにあなたのことを思い出すからです。
プラネタリウムは理想のデート場所です。
人は暗いところでは近くにいる人間に親近感を持ちます。
更に、ならんで座るといわゆるパーソナルスペースの中に入り、より親近感が増すからです。
悪口を言われても気にすることはありません。
大抵は嫉妬心からだからです。
面と向かって言われた時は微笑みながら「ありがとう」と返しましょう。
これが一番効果的です。
婚約する時に不安を感じると離婚する確率が高くなるそうです。
潜在意識で危険を感じるのでしょう。
お互いに共感力の高い夫婦は離婚しません。
共感力とは簡単に言えば相手の悲しみや喜びを自分のことのように感じることです。
人は基本的に自分に釣り合った相手を選ぶと言われています。
不釣り合いだと思う相手とではたとえ付き合ったとしても段々と居心地が悪くなり、長く続かないことが多いようです。
もちろん、これは外見のことだけを言っているわけではありません。
失敗を楽しむタイプの人は伸びるといわれています。
仕事が上手くいかなかったときに、自分の力不足を反省するのですが、すぐに「次はプレゼン方法と営業のタイミングを変えてみよう」といった感じで次の手を考えることが習慣になっているような人ですね。
「今は状況が悪い。環境さえ変わればなんとかなる」と習慣的に考える人は、一見明るくてリーダーシップがあるように見えますが、将来伸びていく可能性はゼロです。
勉強でも状況志向の価値観を持つ学生は成績が伸びないとされています。
「自分はガッツと根性」といったいわゆる体育会系の人は真面目、熱血漢で信頼できるように見えます。
しかし、往々にして非常に打たれ弱かったりします。
小さな失敗で自信喪失して落ち込み、結果的に伸び悩むんですね。
人は基本的に期待に応えようとします。
「あなたは正直だから好きよ」といわれるとなかなか裏切れません。
ただし、本気でそう信じているように見せないといけませんよ。
初対面の相手と話すときは、自分は余り話さず、相手にできるだけ話させることです。
また、そのときは相手の話題に「それ私も知っている」といった反応をせず、3分の2くらいは普通にうなづき、ときどきそれは知らなかったと驚いて見せましょう。
これで必ず好印象をもってもらえます。
周りの反対のために余計に燃え上がるいわゆる「ロメオとジュリエット効果」は長い時間持続するとされています。
ただし、この効果はあまりにも障害が多いと成立しません。
基本的には全体的にうまくいっているのにひとつだけどうしてもままならない状態がもっとも感情を煽るのです。
たとえば浮気の証拠のメールを責めるときに、
「このメールなに?」と怒りながらいうのと、優しく微笑みながらいうのではどちらが効果があるでしょうか。
後者のほうが圧倒的に効果があります。
言葉の内容と顔の表情が大きく矛盾していると、いわれたほうは頭がフリーズしてしまい、気の利いた言い逃れができなくなるのです。
約束をどたキャンしたり、急に考えが変わる人はそれが癖になっています。
そして約束を破った時、その場ではものすごく反省しているように見えますが、立ち直りが非常に早く、また同じことを繰り返します。
こういう人はエゴイストなのではなく、意志が弱いのです。
犯罪者によく見られるタイプですね。
合コン等で相手の連絡先を聞いて、すぐに「次はいつ会える?」と具体的なアポまで取ろうとすると大体失敗に終わります。
連絡先だけ聞いて「じゃ、さようなら」とあっさり去るほうが印象に残るものです。
朝起きるとすぐになんでもいいので気分の良い言葉をつぶやきましょう。
「今日もがんばるぞ」「今日も幸せに生きよう」でもかまいません。
朝はまだ頭がボーとしているので、心に染み込みこみやすいのです。
そして、これをこれを続けると段々とポジティブになれます。
できれば1日に1回、無理にでも、心から笑うようにしましょう。
そしてこの回数を少しずつ増やしていきます。
しばらくしたらあなたの生活はみちがえるほど明るくなっていますよ。
リアクションを大きくしましょう。
大声で笑ったり、大きくうなずいたりするんですね。
周りの人たちにエネルギーを分けて上げるような感じです。
そういう人は若く見られますし、好意を持たれます。
できるだけ生命とふれあいましょう。
子供や動物、そして、植物。
エネルギーをわけて貰えますよ。